魔法少女リリカルなのは
〜Master strikerS外伝〜
激突九大魔将軍

設定編

第1回:ギャラクシーコンボイ編


 

はじめに
 こんにちは三流技士と申します。いつもモリビトさんの作品を読んでいたらイマジネーションがあふれ出して止まらなくなったのでネタとして投稿することを決意しました。
 お題としては「新スペースブリッジ建設計画で起こった戦いで新たな姿を得たギャラクシーコンボイたちとその敵」というもので、そういう作品があるという体のウソ予告ならぬウソ設定集となっています。というわけで作品タイトルもつけましたがノリは東映まんが祭りな感じで。前9回の予定でお送りしたいと思います。それではいってみましょう。


ネオギャラクシーコンボイ

モチーフ :マイクロン伝説コンボイ
役割 :総司令官
変形 :トレーラートラック
武装 :コンボイガン ダブルバルカン マックスキャノン(砲台形態)
必殺技 :ビッグパンチ
設定 :九大魔将軍の攻撃で瀕死の重傷を負ったギャラクシーコンボイがマトリクスを通じてプライマスにリフォーマットされた姿。より戦闘的なボディーになっておりビークルモードが消防車からトレーラーへと変化したが放水能力は残っている。以前同様ビークル前部がロボット後部がキャノンユニットとなりスーパーモードへの合体も健在である。
 また以前は出来なかったノーマルモードでのイグニッションが可能となっておりフォースチップの力を纏った鉄拳ビッグパンチを発動させる。
さらに転生によるスパークの変質により魔法の行使が可能となった。使用魔法はパートナーであるなのはのものに準じているがデバイスのネクサスは出力の関係からスーパーモードでしか使用できない。
 なお(ネオ)はあくまで便宜上のものであり呼称はこれまでと同じギャラクシーコンボイである

ギャラクシーコンボイマックス

武装 :コンボイガン マックスショット マックスキャノン ネクサス
必殺技 :マックスキャノンフルバースト エターナルブレイズ
設定 :ネオギャラクシーコンボイにおけるスーパーモードでありギャラクシーコンボイが脚部を腕とした上半身、上下に分割されたコンテナが上部がバックユニット下部が下半身に変形合体して誕生する。翼はないが以前同様飛行可能。武器はノーマルモードのコンボイガンに加え、ギャラクシーキャノンが強化されたマックスキャノンと脚部のレーザー砲マックスショット。イグニッションによりマックスキャノンをバーストモードに展開し全火器を発射するマックスキャノンフルバーストを発動する。
 またネクサスも使用可能となり必殺魔法エターナルブレイズを放つ。

解説 :ギャラクシーコンボイの強化形態として何をモチーフにするか考えたらキングコンボイがグランドコンボイをモチーフにしてるのでユニクロン三部作でまだ出てないマイ伝コンボイにすることにしました。コンセプトとしては「玩具化した際スーパーモードで下半身が可動するマイ伝コンボイ」。スーパーモードのマックスというのはマイ伝コンボイスーパーモードの設定画に載ってたマックスコンボイという名前から。後ろにマックスがつくのはレスキューフォースの影響です(笑 劇中呼称をそのままにしたのはやっぱりなのはさんには「ギャラクシーコンボイさん」と言ってほしいからです。

サンダーライガージャック

モチーフ :レオンカイザー+ガ・オーン
役割 :超獣神
変形 :メカライオン
武装 :ゴルディオンクロー ライガーショット サンダーファルコン カートリッジシステム
必殺技 :獣王大切斬
設定 :ギャラクシーコンボイとともに転生したライガージャックの新たな姿。ビーストモードはよりメカニカルなものとなっており、尻尾の変形した銃ライガーショットにより以前の飛び道具がないという弱点を克服している。プラティナムクローが強化されたゴルディオンクローを装備し、以前と違いイグニッションなしでの発動が可能である。ブレイズリンクスやドレッドバスターと同じイグニッションで起動するカートリッジシステムが内蔵され、カートリッジロードで発動した魔力をゴルディオンクローに集めて敵を切り裂く獣王大切斬を必殺技とする。
   また鳥型の支援メカサンダーファルコンを有しておりロボットモードでは通常胸部に合体しているが、背中に合体させることで短時間の飛行が可能である。

サンダーライガーコンボイ

武装 :サンダーショット マックスショット マックスキャノン ネクサス ゴルディオンクロー カートリッジシステム
必殺技 :ライガーサンダーブレイク
設定 :ギャラクシーコンボイマックスとサンダーライガージャックがリンクアップした姿。サンダーライガージャックの頭部が胸部アーマー、腕部がクローユニットとしてギャラクシーコンボイの腕部に、ボディ全体が左右に分割され脚部の強化パーツに、サンダーファルコンが腰部アーマーに変形合体する。
 コンボイガンとライガーショットが合体したサンダーショットを始め両者の武装はすべて使用できる。カートリッジシステムで強化されたグランドブレイク、ライガーサンダーブレイクが必殺技。

解説 :ライガーがパワーアップしたならやっぱりサンダーライガーだろうということで(笑 合体は元の腕への合体から勇者系のグレート合体に。やっぱり胸にライオンが好きなので。鳥型のメカがついてるのは本家ライガーがサンダーフェニックスと合体してサンダーライガーになるためで、結果モチーフは最初レオンカイザーだけだったのがガ・オーンも追加することに。クローがゴルディオンになるのは中の人的な意味でこれまたお約束です。

ソニックファイアー

モチーフ :G1ソニックボンバー G1スカイファイアー(カラーリング)
役割 :攻撃参謀
変形 :宇宙戦闘機
武装 :ファイアーブレイザー ソニックバルカン ファイアーエッジ ファイアーシールド カートリッジシステム
必殺技 :ブレイブフェニックス
設定 :ライガージャック同様に転生したソニックボンバーの新たな姿。火器が手持ちの銃とビークル時のバルカン砲のみと低下しているが、驚異的なスピードによる一撃離脱戦法に加えカートリッジシステムによる魔力エネルギーでの威力強化により補われている。またフラップソードに代わる接近戦用武器として肘から発生させる魔力刃ファイアーエッジがある。必殺技はビークルモードでカートリッジロードして機首に魔力刃を発生させ突撃するブレイブフェニックス。

ファイアーソニックコンボイ

武装 :ファイアーバスター マックスショット マックスキャノン ファイアーソード ネクサス カートリッジシステム
必殺技 :ファイアークロスインパクト
設定 :ギャラクシーコンボイマックスがソニックファイアーとリンクアップした姿。ソニックファイアーの翼を含むエンジンユニットが脚部側面に、ファイアーシールドが胸部装甲に、残った本体がソードユニットとして右腕に合体する。武装は二体の銃を合体させたファイアーバスターのほかはギャラクシーコンボイマックスの武器を使用。必殺技は右腕のソードユニットから発生させた魔力刃ファイアーソードで十字に切り裂くファイアークロスインパクト。

解説 :ソニックボンバーのパワーアップは先祖がえりでG1ソニックボンバーを元にしました。最初はマイトガインの飛竜カラーにしようと思いましたが合体時に浮いてしまいそうだったのでG1スカイファイアーのものにしました。合体はシルエットがジェットコンボイみたいになるように翼を脚部に配置しました。余った本体を丸々武器にするのは正直他に思いつかなかったためだったりします(苦笑
 ソニックファイアーの必殺技の名前はいわずもがなA’sの挿入歌からです。エターナルブレイズがあるしこっちも何か曲名から技の名前つけたいなと思い一番技の名前っぽいこれにしました。合体時の技にしなかったのはイメージ的に合わなかったためです。

ハイパーギャラクシーコンボイマックス

武装 :トリプルブラスター マックスショット マックスキャノン ゴルディオンクロー ファイアーシールド ネクサス カートリッジシステム
必殺技 :ギャラクシーコンビネーション
設定 :ギャラクシーコンボイマックス、サンダーライガージャック、ソニックファイアーの三体全てが合体した最強形態。この合体はリンクアップを超える合体としてハイパーアップと呼ばれる。サンダーライガーコンボイをベースにソニックファイアーがビークルモードでマックスキャノンの代わりに背部に合体。翼が展開しより大型の飛行ユニットになる。分離したマックスキャノンは左右に分割され腰部側面にそれぞれ合体、右腕にゴルディオンクロー、左腕にファイアーシールドを装備して完成する。必殺技はフルバーストで敵を牽制しライガーサンダーブレイクから零距離でのエターナルブレイズへと連続攻撃を叩き込むギャラクシースパルタン。

解説 :コンセプトとしては「原作で出来なかった余り無しの全機合体」で、合体後のシルエットが元のギャラクシーコンボイみたいになるように背中に翼、腰(あちらは脇からですが)にキャノンを配置しました。ちなみに必殺技はスパロボZのデスティニーの技が元ネタです。

あとがき
ウソ設定集第1回ギャラクシーコンボイ編楽しんでいただけたでしょうか。頭の中の妄想を形にするのって本当難しいです。特に自分は文章苦手なので書いてて作家さんて凄いなあと思いました。次回は残りの原作組コンボイの強化形態をお送りする予定です。それでは。


管理人感想

 三流技師さんからいただきました!

 ギャラクシーコンボイの新設定、さらにはそれに合わせてライガージャックやソニックボンバーもパワーアップという豪華仕様。
 その上全機合体もアリとくれば、想像するだけで燃えるというものですな。オフィシャルの彼らはパーツ配置の都合から全機合体はできませんでしたからなおのこと。
 こういうのは考えるだけでも楽しいもの。次回も期待しています!